
1月は“行く”、2月は“逃げる”、3月は“去る”と、年が明けるとあっという間に毎日が過ぎ、3月になるといよいよ卒園式を迎えますね。
我が家の娘が通う保育園は、0・1・2歳児のみ受け入れの小規模保育園で、その後は併設の幼稚園に入園するか、もしくは別の保育園に転園することになります。
ですので、「卒園式=5歳児(年長)」ではありますが、我が家のように2歳児でも「修了式」を迎えるご家庭もあるかと思います。
※満年齢で言えば年長は6歳になりますが、クラスは5歳児の表記となります。
そんなわけで、この記事を書いていて「うわぁ、うち2回も式に出ることになるのか…ということは2回とも服を買わないといけないな」と気づいて愕然としました(苦笑)。
大人は妊娠や大きな体重変動でもない限り、あまり2度も卒園式に着る服を新調しないとは思いますが、子どもの場合は話が別。2歳児と5歳児ではあきらかに成長しているので、2回新調するしかなさそうです。
せっかくならどちらもおしゃれな服を着せてあげたいなと思っています。
ということで卒園式(修了式)に使えそうな女の子の子供服ブランドをピックアップしてみました!
Contents
卒園式(修了式)に使えそうなブランド紹介!
2歳児と言うと満3歳、平均身長を考えるなら、購入サイズとしては100~110cmあたりを検討されるかと思います。
また、5歳児は満6歳で、平均身長を考えたサイズは120~130cmとなります。なので、100cm以上の展開をしているキッズブランドが検討対象となりますね!
卒園式(修了式)と入園式・入学式の服は別にするという意見も中には目にしますが、一緒の服を着せるというご家庭も多いはず。
そのあたりもふまえてご紹介します!
ファミリア
言わずと知れた国内最高峰の子供服ブランド・ファミリア。
お出かけ着はもちろん、お受験用の服まで展開されており、「式典に着せれば絶対間違いない」ブランドです。
我が家も入園式ではファミリアの服を娘に着せました。
シンプルながら、「ファミちゃん」などのキャラクターがほどこされた刺繍入りのブラウスやワンピースは、ひと目見てファミリアだと分かることに、ブランド力の高さがうかがえます。
“皇室御用達”とまで言われるファミリアは、どんなお子様でも可愛く着こなすことができ、なおかつ「良いところのお嬢様」だと100%思われますので、個人的に一番オススメいたします!
公式サイト:https://www.familiar.co.jp/
キャサリンコテージ
ファミリアは、本当に心からオススメしたいのですが、ネックなのが「高い」ということ…。
アンサンブルを全部買うと、とんでもない出費となり、しかも式典以外で着る機会が少ないので、経済的には痛手となってしまいます。
でも、「キャサリンコテージ」は、そんな家計を任されているママには有難い存在で、ブラウスとジャンパースカートがセットで5,000円以内という安さに加えて、子どもらしく可愛い服が多いのです。
我が家のように2回式典参加するご家庭としては、チェックしたいブランドかと思います!
公式サイト:https://www.catherine-store.com/
TOCCA BAMBINI(トッカ バンビーニ)
オンワードのベビー・キッズラインブランドの「TOCCA BAMBINI」は、清楚でかわいくて、「娘に着せてあげたい!」と思わず言ってしまうようなお洋服がずらり。
式典だけでなく、ドレスワンピースも華やかで目を引きます。
大人用のバッグも販売しているので、ママとお子様とおそろいで式典参加も思い出になりそうです!
公式サイト:https://crosset.onward.co.jp/shop/tocca-kids/
Bonpoint(ボンポワン)
フランス発のベビー・キッズ服ブランドですが、フランスのみならず、日本でも大人気!
普段はかなり高価な服ではありますので、なかなか手が出ないというママも多いかと思います。
というより、私自身、ボンポワンのお洋服はなかなか手が出ません…(苦笑)。
しかし、世界中のセレブが愛するこちらのブランドは、高品質な素材を使っており、カジュアルなものから式典にぴったりなワンピースまで取り揃えています。
ヨーロッパの雰囲気・世界観が大好きなママとしては、「ここぞ」という時にハズせないアイテムなのではないでしょうか。
実店舗は日本国内にはまだまだ少ないのですが、公式サイトのオンラインショップもありますので、一度覗いてみてくださいね♪
公式サイト:https://www.bonpoint.jp/
PAZ Rodriguez(パズロドリゲス)
スペイン発の老舗子ども服ブランドのパズロドリゲスは、クラシカルな雰囲気を残しつつ洗練されたデザインが特徴で、式典にぴったりの子ども服を数多く取り揃えております。
日本国内では、正規取り扱い店舗がいくつかあり、SNS上で着ているお子様をときどき見かけます!
派手すぎないブランドなので、保育園の卒園式(修了式)に合う服装が見つかります。
価格としては、海外ブランドですので日本発よりは値段がかかるのかと思いきや、思ったよりも手の届きやすい値段設定なので、「人とかぶらないデザインのを着せたい」ママはぜひ検討してみてください。
公式サイト:https://pazrodriguez.com/en/
Malvi & Co(マルヴィ)
イタリアのミラノ発の海外子ども服ブランドです。
マルヴィはスモッキングがとても繊細でかわいく、お嬢様のお出かけ着としてぴったりなブランドです!
上質な素材を使ったお洋服は、手触りも良くて、肌の弱い小さいお子様にも最適です。
こちらも、正規取り扱い店が国内にありますので、ワンランク上の、おしゃれな格好を目指した卒園式(修了式)にしたいママは検討してみてください!
公式サイト:http://shop.malvi.net/it/
当日は髪型も気にしてみたい!
せっかくの卒園式(修了式)、服だけでなく、小物も気にしたいところですよね!
トータルコーディネートでおしゃれをしてあげたいです。
特にヘアアクセサリーは、それだけでパッと華やかにお子様を彩ってくれます♪
Baby Kidsブーケフラワークリップ(税込1,620円)
出典:楽天
小さなお子様でも気軽につけられるヘアクリップは、優しいピンク色が主張しすぎず、けれども存在感はあり、式典にありがちな「地味な色合いの服」に華を添えてくれます。
他にもブルーとホワイトがあり、服に合わせて選べるのが良いですね!
Kidsお花とリボンのパッチンピン2個set(税込1,728円)
出典:楽天
髪の毛の長いお子様でしたら、ヘアアクセサリー2個付けで、さらに華やぎ度をUP!
他のお友達に差をつけられそうです!毛量が多かったら2セット購入しても良いかもしれませんね。
もちろん1つだけでも可愛いですし、胸ポケットがあれば、コサージュ代わりに1つは着けても、ホワイトなので合わせやすそうなデザインです。
Babyレースフラワーとパールのリボンヘアバンド(税込1,296円)
出典:楽天
ヘアバンドを着けるのも可愛いですね!
パールが付いているので、式典にも映えるデザインになっています。
こちらは伸縮性があり、好きな長さで結べるのが特徴。ゴムは約77cmとのことなので、5~6歳の平均の頭囲がだいたい54cm前後ですので、問題なく使えそうです!
まとめ
お子様の晴れ舞台となる卒園式(修了式)、きっとママは「どんなのが良いのかな?」と思われるはず。
当日は写真もたくさん撮るかと思いますので、たくさんおめかししてあげてください!
この記事がママの参考となりますように♪