
女の子をもつママなら、我が子を可愛く着飾りたい!と思うもの。
とくに、サッと着けられるベビー用のヘアバンドは人気です。
でも、大人用とはサイズが違うベビー用のアクセサリー。
一体どこで売ってるの?!
そこで今回は「赤ちゃんの可愛いヘアバンドが売っている店舗」についてご紹介します!
赤ちゃんのヘアバンド、いつから着けれる?
まずそもそも赤ちゃんのアクセサリーっていつから着けれるんでしょうか?
一般的には、首が座った生後3か月以降から着けるママが多いようです。
産まれてすぐでも着けれるんですが、メーカーも3か月以降を対象として作っているので、新生児に着けるとブカブカに…。
可愛いヘアバンドを着けて出かけると、
「可愛い~」と周りから言われる率もグンとUPするので親としては嬉しい!笑
薄毛のキューピーちゃんをもつママからは「薄毛だから男の子によく間違われる」という声もありますが、ヘアバンドを着けていると男の子に間違われる心配もありませんよ。
ちなみに薄毛ちゃんにオススメのヘアアクセをまとめた記事もあります。
ぜひチェックしてみてくださいね。
参考:『薄毛の赤ちゃんのよくある悩み なぜ薄毛とフサフサの子がいる?』
赤ちゃんに着けるヘアバンド、購入のポイントは?
赤ちゃんの肌に直接触れる、ヘアバンド。
一体どんな点に注意して購入すればいいのか…。
そこで購入するときのポイントをご紹介します!
対象年齢を確認
赤ちゃんのヘアバンドはゴムで伸びるため、たいていフリーサイズ。
ネットだと、だいたい長さもしくは対象年齢が書かれています。
しかし、産まれた赤ちゃんの頭って大きい子もいれば、小さい子もいますよね。
ですので、対象年齢はあくまで目安としてとらえましょう。
生後6か月ほどになれば、だいたいのベビーヘアバンドは使えるようになります。
ちなみに、「新生児~3歳まで」と書いているものは、たいていちょっと大きめが多いので、生後3か月から使うにはブカブカだったりします。
「新生児~2歳まで」と書いているものは、生後3か月からでもOKでしょう。
伸縮性を確認
だいたいは、よく伸びる素材の生地を使用しています。
ただ、中にはデニム風だったり、あまり伸びない生地を使用しているケースも。
お店で買えば、伸縮性はすぐにわかりますが、ネットだと確認できないですよね。
ですので、商品説明もしくは口コミで伸縮性を確認しましょう。
また、頭の締め付けが気になる…ってママもいますが、たいていヘアバンドのサイズは生後3か月以降の赤ちゃんを対象として作っているので、1歳くらいまでの子に着けるのであれば、締めすぎるということはまずありません。
2歳以降の子に着けるのであれば、サイズは確認しておきましょう!
重さを確認
大きい飾りのヘアバンドはとっても可愛いですが、重いモチーフがついていると、赤ちゃんの首が疲れてしまいます。
ですので、モチーフの素材はレースやチュールなど軽めの素材を選びましょう。
肌ざわりを確認
ヘアバンドを着けるということは、赤ちゃんの繊細な肌に直接当たります。
チクチクした素材だったり、ゴワゴワした素材だと、赤ちゃんがイヤがって着けてくれないことも。
ですので、柔らかくて肌触りのいい素材を選びましょう。
ヘアバンドはどこに売ってる?
赤ちゃん用のヘアバンドは、大人用とはサイズが違います。
ですので、ベビー用品を扱っているお店に売っていますよ。
ベビーショップで購入
- 西松屋
- ベビザラス(もしくはトイザらス)
- 赤ちゃん本舗
- バースデー
- Baby GAP
などの店舗で売っています。
百貨店のベビー用品を置いているフロアにも、よく置かれています。
子供服のブランドshopで購入
- ブランシェス
- petit main(プティマイン)
- après les cours(アプレ レ クール)
- F.O.KIDS(エフ・オー・キッズ)
などなど、子供服のブランドショップでも種類はそんな多くないですが売られています。
お気に入りのブランドshopがある場合は、まず探してみるのもいいですね。
イオンモールなど、大型ショッピングモールに入っている店舗が多いですね。
ネットで購入
- 楽天
- ベルメゾン
- Amazon
- ZOZOTOWN
- スマービー
種類が一番豊富なのはやはりネット通販。
モールサイトだと、色々な種類のヘアバンドが売られています。
「ベビーヘアバンド」「赤ちゃん ヘアバンド」などで検索すると出てきますよ。
ハンドメイド作品を探す
ハンドメイド作品なら、個性的なデザインのヘアバンドが見つかります。
他の子とかぶる心配も少ないのが魅力。
ハンドメイド作品なので、品質が心配…ってママは、口コミをよく確認すると安心ですよ。
- minne(ミンネ)
- Creema(クリーマ)
- iichi(イチ)
などで購入できます。
他にも意外な店舗でも売られてる?!
- ビレッジバンガード
一応本屋さんですが、ベビー用品や雑貨が充実しています。
キャラものも充実していますよ。
- クレアーズ
大人から子供まで幅広い年齢層のアクセサリーを取り扱っています。
価格もかなり安いのが特徴です。
おすすめのベビーヘアバンドをご紹介!
0歳~6歳の子供を持つ、4人のママデザイナーが作ったベビーヘアバンドをご紹介します。
赤ちゃんのことを考えて作られているので、素材も柔らかく、伸縮性もバツグンです。
柔らかい色が可愛い♡リブターバン
コーディネイトに使いやすいリボンリブターバン。
ママも同色系のヘアバンドを着ければ、リンクコーデもできちゃいますね。
カラーバリエーションも豊富なので、どの色にするか迷ってしまいそう。
色違いで買って、服に合わせて付け替えるのもいいですね。
記念日にオススメ!クラウン
ハーフバースデーや1歳の誕生日にピッタリなのが王冠のデザイン。
ゴム部分は、伸縮性のあるやわらかいゴムなので、手触りもよく、赤ちゃんの頭を締め付ける心配もありません。
大きいチュールリボンのヘアバンド
大きなリボンがインパクト大!
珍しいふわふわの星柄チュールがとってもキュート。
他にも白やピンクがあり、どれも女の子の可愛さを引き立ててくれます。
特別な日のヘアアクセサリーにピッタリですよ。
スタイとお揃いできるヘアバンド
真ん中できゅっと結ばれた大きなリボンが可愛いヘアバンド。
お花の刺繍があしらわれた、高級感のある生地です。
スタイとヘアバンド、同じ生地で作っているので、スタイと合わせるとすっごくステキにコーディネイトできます。
スタイは名入れ刺繍もできますよ。
サイズ調節可能で長く使えるヘアバンド
後ろのひもを括るだけで付けられるヘアバンド。
こちらはしっかり座れる生後6か月頃からの着用がオススメ。
ひもを結ぶだけなので、サイズアウトがなく、友達の5歳の女の子でも余裕で着けれました。
姉妹でお揃いやおさがりでも使えますね。
他にもおすすめの可愛いヘアバンドについての記事はこちらでも紹介しています。
ぜひチェックしてみてください~。
まとめ
いかがでしたか?
赤ちゃんのヘアバンドは種類も豊富で、可愛いアイテムが多いですよね。
いくつか種類を用意しておいて、その日の気分やコーディネイトに合わせて選んであげてみてください。
色やデザインで悩んだ時には、「白」「リボン」「お花」がやっぱり王道で使いやすく、人気ですよ!