
我が家の娘は5月で2歳の誕生日を迎えます。0歳から1歳の時も「あっ!」と言う間に誕生日を迎えたわけですが、2歳も目前で、一年って本当に早いなぁと思うばかりです。
誕生日と言えば「飾り付け」と「プレゼント」ですが、やはりどちらも気合いを入れたいところ。
ちなみに冒頭の写真は娘の1歳の誕生日の写真です。
他には無いデザインを考えて飾り付けをしたいし、可愛いプレゼントをあげて喜んで欲しいなぁと母としては思います。
去年の誕生日のことを振り返りながら、今年の誕生日はどうするか考えていきたいと思います!
飾り付けはどうしよう?
最近は「おうちフォトスタジオ」なんて言葉もあるくらい、家での飾り付けが流行っていますね。
飾り付けの代表と言えば…
- ガーランド
- ペーパーファン
- 風船
- ドライフラワー・生花
- 年齢の数字アイテム
- 月齢フォト
- フェイクケーキ(クレイケーキ)
- プレゼントボックス
などなど、この辺りを思い浮かべるかと思います。
クレイケーキは最近流行っていますが、本物のケーキを用意して撮影する場合は不要ですが、本物のケーキとはまた違う華やかさがあります。
ペーパーファン
ペーパーファンは、こんな感じで重ねて使うととても豪華に見えます!
こちらのペーパーファンセットは、ゴールドがすごくキレイに光るので、見た目にも華やかさがアップしています。
こういうの、お高いなぁといつも思いますが、年に1度のイベントと思えば…と、強引にこういうアイテムを買ってしまいます(笑)。
フラッグのガーランドと合わせるとこんな感じになります。
【浮かせてお届け】ヘリウムガス入り コンフェッティバルーン(税込み5,400円)
出典:楽天
こちらもまた、高いと言えば本当に高いのですが…、バルーンはやっぱり飾り付けに欲しい!!
「浮かせてお届け」が売りのこちらは、メッセージも入れられて、更にコンフェッティ(バルーンの中に入ってるペーパーフレーク)入りで、1つあればすごい存在感です。
私が子どもの頃は、こんな豪華なお祝いはありませんでした…(笑)
「浮かせる」系の商品は、結構お値段が張るのが多いですが、憧れてしまいますね!
HAPPY BIRTHDAY スクリプトガーランド(税込み1,296円)
出典:楽天
ガーランドは、「HAPPY BIRTHDAY」のガーランドの他にもタッセルやフラッグのような形までさまざまありますが、飾り付けの雰囲気に合いそうなのを選ぶのが良さそうです。
こちらはシンプルですが、照明に反射してとてもキレイだろうなと思います。
可愛い系にも、カッコいい系にも合いそうです!
月齢フォト
1歳の誕生日と同様に、2歳でも月齢フォトを飾り付けするママは多いようです。
1歳の時はこのように「月齢時計」を作りましたが、2歳になれば、1歳0ヶ月から1歳11ヶ月の写真を時計のようにしても可愛いですね。
それこそ、ガーランドの一つとして紐に吊るして並べても雰囲気が出そうです!
数字のアイテム
2歳なので「2」のナンバーアイテムが欲しいところです!
去年は生花を使ってナンバーフラワーを作成しました。
かなりよくできたのですが、壁に飾るのは重くて不向きでしたので、今年は生花のナンバーフラワーはどうしようかなぁ…と迷い中です。
でも、ナンバーフラワーにありがちなフェイクフラワーでの製作とは違って、生花だと華やかさが段違いだったと感じています!
誕生日の飾り付けのために、卸売りの花屋さんまで車で行ったのは良い思い出です。
ナンバーフラワーにするかは別として、やはり生花もしくはドライフラワーは飾り付けに一役買ってほしいと考えています!
手作りアイテム
結婚式などの定番アイテムとなりつつある「フォトプロップス」を去年は手作りしてみました。
「ただ買ったものを飾り付けする」のではなく、やはりママの手作りのものも一緒に飾り付けしたいですよね。
月齢時計も手作りですが、今年は今流行りのカリグラフィー(ハンドレタリング)で文字入れしたアイテムを作ってみたいなと考えています♪
お誕生日ケーキ
ケーキもまた、飾り付けの一つ!クレイケーキも可愛いですが、本物のケーキもやっぱり良いです。
去年はスマッシュケーキを注文したので、まるでプレゼントボックスのような見た目ですが、ちゃんと食べられるものです。
ただ、味は美味しいとは言えないものでしたので、今年は近くのケーキ屋さんで注文しようかなと思っています。
デザイン性が高いと写真もたくさん撮りたくなりますね!
プレゼント探し
さて、飾り付けはいろいろ去年実践したことの応用がききそうですが、プレゼントとなりますと、1歳と2歳とではできることがかなり違うので、1からまた考えていく必要がありますね。
男の子にも女の子にも使えそう
arcoba Kick Bike(税込み7,900円)
出典:楽天
やはり男女問わずのアイテムの王道は、バランスバイクなどの自転車系かなと思います!
原色系のものが多いイメージですが、最近は淡い色合いの商品もあり、インテリアとしてもよく馴染むデザインのものが増えてきている印象です。
対象年齢も2歳から使えるものがありますし、いずれは自転車に乗ることも出てくるかと思いますので、オススメです。
男の子にはこんなプレゼント
ボーネルンド(BorneLund)ボッシュ(BOSCH) ミニワークセンター(税込み8,640円)
出典:楽天
男の子だったら、やっぱりボーネルンドの工具セットを私なら検討します!!
対象年齢は3歳頃からではありますが、2歳の誕生日に検討されるママもちらほら耳にします。
手先の運動は知育玩具としてはぴったりではないでしょうか。
自動車機器を製作される会社が出されている商品なので、本格的。「本物」を触れさせたいママにオススメです。
トラベルレールセット(税込み11,500円)
出典:楽天
こちらも対象年齢は3歳頃からですが、2歳の誕生日にオススメしたいBRIOの木のおもちゃ。
鉄道が好きなお子様にぴったりです。
追加でレールは拡張もできるので、文字通り「長く」使えそうです。
乗り物のおもちゃ
乗り物のおもちゃも良いですね!
個人的に、男の子は乗り物・女の子は人形を持っているイメージが私にはあります(笑)。
女の子にはこんなプレゼント
おままごとキッチン
女の子の定番アイテム、キッチンセット!
1歳ではまだ早いかなぁと様子見されているママもいらしたかと思いますが、2歳の誕生日プレゼントにも良さそうです!
人形
ごっこ遊びがしたくなる年頃になってきたお子様には、お世話ができるタイプの人形はいかがでしょうか。
一緒にドールキャリアを購入したら、大人みたいに抱っこひもをしてお世話しているようで、とっても癒されそうです…!
ウッディプッティ はじめてのおままごと アイスクリームセット(税込み4,320円)
出典:楽天
これはうちの娘がアイスクリームを食べる真似事を保育園で楽しんでいるのを見て、「個人的に検討したい!」と思ったものです。
こちらのは磁石でピタッとはまるので、マジックテープのようにホコリが付きにくいという長所もあって良さそうです!
いざ、誕生日の記念撮影…の前に
プレゼントも飾り付けの一つとして置くと、写真を撮る時に雰囲気も気分も上がりますが、大事なのは主役のおめかし!
Babyプチリボンクラウン(税込み1,620円)
誕生日にはなんと言ってもクラウン!!
そう思って我が家も去年はクラウンヘアバンドを着けて撮影しました♪
こんな感じで他のヘアバンドと2連で着けても可愛いですし、もちろん単体でも存在感があって特別感があります!
カラーはオフホワイトとグレーの2色展開(画像はオフホワイト)ですが、2色とも落ち着いた色合いですので、服装はどんなテイストにもバッチリ似合います。
Babyプチリボンクラウン : https://item.rakuten.co.jp/lien-de-famille/k03-041/
ドット柄 蝶ネクタイ(税込み1,080円)
出典:楽天
こちらは3歳から対象のものですが、男の子用に参考になるかと思いました!
男の子の正装と言えば「蝶ネクタイ」のイメージが強いですね。
男の子もおめかしして撮影させたいと、ママはきっと思うはず!
まとめ
男の子も女の子も、誕生日はいつだって特別なもの。
誕生日はパパもママも一緒になって、お祝いしてあげたいですね!
さて、私も本格的に誕生日のプレゼントと飾り付け、考えないと…!