こんにちはyacchiです。
出産祝いでも人気のオーガニックコットンのアイテムですが、何となく、肌に優しいイメージでベビーにも人気。
そんな認識の方が多いのではないでしょうか?
オーガニックコットンを使用しているから値段がはるのは仕方がないなど
何故、そもそもオーガニックはここまで良いイメージなのか?
何がそんなに良いのか?聞かれた方答えられますか?
私もはじめは、なんとなくでしかわからなかったので、
自分の子供が生まれてから、お肌に優しいものを使用してあげたいと思うようになり色々お調べしました。
そんな今日は、オーガニックコットンとは?
普通の生地とはどう違うのか?
また、ベビーアイテムでおすすめのオーガニックコットンを使用しているアイテムの
紹介などをしていきたいと思います。
Contents
オーガニックコットンと普通の生地の違い
オーガニックコットンとは?
オーガニックコットンとは、有機栽培されたコットン(綿花)のことをさします。
私たちの着ている服などに使われているコットンは、最初は畑から収穫された農作物からできています。
環境への意識や健康志向が高まる世の中ですが、オーガニックコットンは今世界で注目を集める存在です。
着る人、作る人とで地球をつなぐオーガニックコットンの存在は、地球に優しい素材なのです。
オーガニックコットンの基準は厳しい?
化学物質を3年以上使用していない農地で栽培され、やっと、オーガニックコットン呼ぶ事ができます。
通常の落葉剤などを使用した栽培方法から、有機農法に切り替えてから三年たたなければオーガニックの審査基準はクリアした事にはなりません。
これは、農地に残った化学肥料などの影響が完全になくなるまでに、およそ3年もかかります。
そうした厳しい基準の中でオーガニックコットンの品質が保たれているわけです。
普通の生地とそもそもどう違うのか?
オーガニックコットンはお肌にやさしいのか?
あまり知られていませんが……。
実は、原料の段階で、オーガニックコットンも普通のコットンも一緒です!!
オーガニックコットンが肌に優しいイメージなのは、完成まで化学処理を一切しないで、素材をそのまま活かした生地のものが多いからです。
実は製品から感じる雰囲気は、なんと染色や生地の加工によって作成されたものだったのです。
普通のコットンとの大きな違いは何なのか?
簡潔に言いますと、オーガニックコットンと普通のコットンとの大きな違いは環境への負荷になります。
オーガニックコットンの栽培量が増えていくと、有機農地が拡大していき、水質が良い状態で保存されます。
それによって土壌が活性化され二酸化炭素の削減効果も期待されます。
さらに!農場ではたらく人々の農薬被害の改善にも繋がるという一石二鳥なのです。
地球が元気を取り戻して、良いことづくしといえます。
オーガニックコットンが何故地球に優しいのか?
今までの農法をオーガニック農法に切り替えると、なんと二酸化炭素の出量を大幅に削減できると言います。
農薬や化学肥料の生産段階では、たくさんの二酸化炭素が排出されてしまいます。
でも、化学肥料を一切使用せず、農薬散布も行わないオーガニック農法にする事でこれらのエネルギーの削減につながる事になります。
また化学物質を使用しないオーガニックコットン農法なら農場ではたらく人々の健康は良くなり、さらに環境汚染の軽減にもつながりますね。
世界中の半数以上のコットン生産者が合成化学物質の健康被害に苦しんでいるようです。
この現状を少しでも減らす為に、オーガニックの綿花畑を増やしていく事が大切です。
健康な農地を子供たちに、世代をこえて引き継いでいくことで、地球を守り、良い未来をつくっていくことにつながっていきます。
普通のコットン生地ができるまで
一般的な綿を糸や布地に加工するやり方は無理に枯らせてしまい一度に収穫した枯葉や枝の混ざった綿を均一にします。
糸にする際に染めやすくするために漂白ししたり、色がつきやすいようにしたり繊維の毛羽立ちを防ぐなど、この時にさまざまな化学処理がくわえられます。
よく赤ちゃんやお肌が弱いかたへの柔軟剤をオススメしないのはこの為です。
仕上げをきれいに見せるためために体にはあまり良くないものが沢山使用されています。
こういった事から化学繊維の汚染問題は大変深刻な問題になっています。
オーガニックコットンができるまで
オーガニックコットンを糸や布地に加工する時も、化学処理を一切行いません。
糸までは現地でオーガニックコットン専用のラインがあり、そこで生産されますそのあと糸は日本に輸入されて、生地になっていきます。
生地にするときに使うワックスもなども環境や身体に悪影響の無い洗剤を使用しているためとっても安全、安心です。
基本的に染色はしません。
自然色を生かしていますなのでオーガニックコットンの生地にははっきりとした色合いが少ないのも納得ですね。
オーガニックコットンを使用したおすすめのスタイ
リバーシブルバンダナスタイです。
星のような柄が可愛く、リバーシブル使いできるます。
オーガニックコットン100%で、肌ざわりが良く、赤ちゃんのお口周りにも安心して使えますよ。
お子様の健やかな成長を願う縁起柄である麻の葉模様のニット面も可愛くてよいですね☆
こちらは女の子におすすめのポンポンつきのスタイです。
可愛いフリルとオーガニックの糸で作ったボンボン良いアクセントです♪
こちらもオーガニックコットン100%のパイル地で優しい風合いになています。
こちらは個人的に好みでオススメです。
とってもやわらか~いパイル地とサラリとしたフライス生地のリバーシブルになっています!
シンプルな色合いなので、どんなお洋服にも合わせやすく、邪魔しないのが良いですね☆
オーガニッコットンはやは優しいイメージの商品が多いので見た目からも、お肌に優しいそうに見えて、ママも安心ですね☆
もし、気に入ったものが見つからないというママさんにはオーガニックコットンの生地が沢山、販売されていますので是非そちらも見てみてください。
スタイは型紙さえあれば、シンプルな形だと10分もあったら縫えてしまうので手作りにも興味があるというママさんは是非作ってあげるのもオススメですよ☆
スタイはよだれが多い時期には、何枚も必要になるので一度、つくるとやり方は簡単なので、すいすい作れてしまいます☆
スタイに関する記事はこちらも参考に☆
まとめ
いかがでしたでしょうか?
オーガニックコットンがいかに、赤ちゃんにとって安心で環境にもよく
お肌にも優しいものかお分かりいただけましたでしょうか?
生まれたての赤ちゃんは、本当に敏感ですぐかぶれてしまったりと色々、トラブルがつきものです。
少しでも、安心で安全なものを使用したいと、子供を思うママの気持ちにとってとっても良いオーガニックコットンはとっても、強い味方です。
今回はスタイに注目してご紹介させていただきましたが、他にもバスローブやガーゼのブランケットなど様々なアイテムが豊富にありますので出産祝いにオーガニック用品をお探しの方は、是非色々探してみてください。