季節の行事 初節句、桃の節句、端午の節句 子どもの健やかなる成長を願う初節句のお祝いって何をするの? 2019年7月24日 子どもの健やかなる成長を願って行われるのが「初節句」です。 初節句とは ・女の子の場合は・・・桃の節句(3月3日) ・男の子の場合は・・・端午(たんご)の節句(5月5日) と呼ばれています。 これらの名称は聞いたことがあるけれど、一体何をしたらいいのか?どのように準備したらいいのか?など 第一子の場合は、特にわから... kaori
子どもの日 赤ちゃんの初節句はいつするのがベスト?お祝いのやりかたとは? 2019年5月23日 こんにちはyacchiです。 男の子が生まれた家庭は、初節句という行事があります。 赤ちゃんの行事って一歳までに知らないだけでたくさんあります。 お宮参りや百日祝い・・・。 初節句もその一つです。 そもそも、初節句はいつやるのがいいのか? 初節句って何をすればいいのか? 端午の節句のお祝いの仕方と内祝いなどのマナー... yacchi
七夕 七夕の笹は100均で購入できるの?実用例もご紹介 2019年5月14日 七夕のイベントなので何かしようと考えたとき1番に「笹」を探すのではないでしょうか。 でも七夕は年に1回のイベント事だし、ここからものを購入するのはももったいないと思いますよね。。。 でも小さな子がいれば七夕とはこんなイベントだよと教えてあげたい気持ちもあります。そこで100均でも購入できるかどうか調べてみました。 チ... terada
七夕 真似したくなるおしゃれな七夕飾り!部屋を彩るデコレーション方法!作り方もご紹介! 2019年5月12日 こんにちは!2歳の女の子ママのASAKOです。 七夕といえば、短冊に笹を飾って~…。 お部屋がちょっと寂しいから、色々飾りたいけど…。 あとはどうしよう? 実は、七夕飾りって色々種類があるんですよ。 そこで、今回は「七夕飾りのおしゃれな作り方とデコレーション方法」をご紹介します。 折り紙で簡単に作れる!七夕飾りの作... Asako
七夕 七夕って英語で何て言うの?短冊は?グローバルな心を育てよう! 2019年5月9日 日本も私が子どもの頃に比べると、本当に国際的な社会となりましたね。 日本在住の海外の方もずいぶん増え、私の身近にも外国の方がいらっしゃいます。 そういった方々は日本語が堪能な方も多いのですが、まだ慣れていない方ももちろんいらっしゃいます。 今回、七夕に軸を置いて、七夕にまつわる英語を調べてみました。 英語で七夕はどう言... rumi
七夕 七夕の笹飾りの作り方!超~簡単に「星」が作れるって知ってた? 2019年4月29日 毎年7月7日の七夕の日には、笹の葉に願い事をしたためた短冊を飾って お空(お星さま)にお祈りをしますよね。 笹飾りに短冊だけだと、なんとなくさみしい感じがしませんか? そこで、今回は折り紙でつくる「星」に絞ってご紹介していきます。 ですが、ただ単に「星」といってもいろいろな作り方があって、いろいろな形があるのを皆さん... kaori
七夕 七夕とは?織姫と彦星とは?伝説を知って折り紙を折ってみよう! 2019年4月28日 七夕と言えば、織姫と彦星ですが、「そういえば何で織姫と彦星なんだろう?七夕って何?」とふと感じることはありませんか? 私自身、「七夕は7月7日で、年に一度織姫と彦星が天の川で出会う日で、笹に願いを書いた短冊をつるして飾る」くらいしか思い当たるものがありません。 確かにそれで世間的にも正解だと思いますし、それで困るという... rumi
七夕 願い事 【七夕あるある】短冊にしたためた願い事をランキング形式でご紹介♪ 2019年4月27日 七夕の日(7月7日)が近づくと、今年は願い事にどんな内容を書こうかな?と 悩んだことはありませんか? この時期になると笹が用意されて、短冊に願い事をしたためることができる場所も非常に多くなってきますよね。 保育園や幼稚園でも、もちろん七夕の行事を大事にされますし うちの子どもが通う小学校でも、大きな模造紙に子ども達そ... kaori
七夕 ~親から子へ~ 子供向けにわかりやすく『七夕飾りの意味』を伝えよう♪ 2019年4月25日 子どもが小さい時に一緒に七夕飾りを作っていると・・・ 「ねぇ~ママ、どうして七夕飾りって作るの?」ですとか 「なんで、折り紙でお星さまやちょうちんとかを作るの?」ですとか 「なんで短冊に願い事を書くの?」ですとか そりゃあもう、質問攻めでした。 「どうして~?」「なんで~?」と聞かれても、ぶっちゃけ七夕飾りの意味や由... kaori
七夕 七夕飾りはどんなものを飾るの?意味を知ると飾る楽しさも倍増! 2019年4月24日 七夕のイベントが近づくと、笹の葉にいろいろなものを飾りたいと思いますよね。 笹飾りに飾るものは、いろいろありますがどんなものをかざれば良いのでしょうか。それぞれのかざりの意味と共に学んでいきましょう。 なぜ笹に飾りをつるすの? なぜ笹に飾りつけをするようになったのでしょうか。 これは、笹の性質が大きく関わっています。... terada